豊島区リハビリテーション従事者連絡会

ページ

  • ホーム
  • 豊島区リハ従事者連絡会について
  • リハ専門職研修会予定・履歴
  • としまる体操動画(YouTube)
  • 新規会員の皆様へ
  • 広報(News Letter)の履歴
  • 会員施設一覧
  • 座ってとしまる体操(YouTube動画)

2020年8月3日月曜日

「豊島区リハ従事者連絡会について」を更新しました。

豊島区リハ従事者連絡会についてを改訂、更新しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓  ↓  ↓
https://rehatoshima.blogspot.com/p/blog-page_22.html
時刻: 8月 03, 2020 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

世話人メンバー

世話人メンバー

おススメ情報

  • 豊島区ホームページ
  • としまる体操情報

人気の投稿

  • としまる体操がYouTubeに。(豊島区公式)
     豊島区公式の動画がアップされました! 豊島区リハビリ従事者連絡会も推奨し、指導にあたっています。 松編、竹編、梅編があります。動画に出演しているスタッフも。 【豊島区公式】としまる体操 松竹梅編 フルバージョン【イケサンパーク】 (36分52秒) 【豊島区公式】としまる体操 ...
  • 2024年度第2回 研修会のお知らせ
     令和6年度 第2回 豊島区リハビリテーション専門職研修会のお知らせ 2025年3月14日(金)19時〜20時30分 会場 としま区民センター室502 オンライン参加も可能です。 参加費 無料 地域リハ 何やってるの??  講師   ・阿部 勉 氏  (板橋区地域リハビリテーショ...
  • 第2回 リハ職向け研修会のお知らせ(2021年3月19日)
      題名: 「集団を対象した講師として考える事」 講師: 川口淳一           (作業療法士 特定医療法人社団同樹会 結城病院 リハビリテーション部 科長       一般社団法人茨城県リハビリテーション専門職協会理事      結城市在宅医療入退院支援ワーキンググループ...
  • 2025年(令和7年度)の総会のお知らせ
    リハビリテーション従事者連絡会の総会は以下の通りで開始します。  【日時】 7月25日(金) 19:00〜20:00 【場所】IKE・Bizとしま産業復興プラザ6階 第3会議室 (東京都豊島区西池袋2-37-4) https://www.toshima-plaza.jp/...
  • 令和6年度(2024) 総会及び特別講演開催のご案内
    当会では令和6年度総会を後記のとおり開催いたしますので、本状にてご案内いたします。 なお、当日は当会の他に、東京都理学療法士協会豊島区支部長、豊島区リハビリテーション部会長にもご参加いただき、「豊島区で活動するリハ団体の活動の共有と連携」をテーマに、情報や課題の共有をする時間を設...
  • 「Good Design Good Over 50’sくらしのデザイン展2020」10月24日〜
      ケアリングデザインというケアが必要になってもいつまでも家にいられるようにというコンセプトの有志の会の方々が、下記のイベントを行います。建築家の吉田先生は50年間バリアフリー建築を行なっている方です。 バリアフリーな家でも美しく住み続けることができる、ヒントが満載の展示になって...
  • リハ職研修会のお知らせ10月28日
    令和6年度 第1回 豊島区リハビリテーション専門職研修会のお知らせ 2024年10月28日(月)17時〜18時40分 会場 巣鴨地域文化創造館 第1会議室 オンライン参加も可能です。 参加費 無料 =ラスキン・モリスから考える〜  みらいのかたちとコミュにデザイン  講師 山崎 ...
  • 豊島区リハビリ専門職研修会ご案内11月27日
    Withコロナの時代のつながり方を考える 2020 年、新型コロナ感染症は私たちの生活を一変させました。不要不急の外出が制限される中、住まいやその近隣・ネット環境は多様な生活活動の受け皿となり、我々にその重要性を改めて認識させています。 遠方にいる家族や友人に会えなかったり、気軽...
  • リハ職研修会のお知らせ11月10日(金)
     【豊島区 リハ職向け研修会のお知らせ】 茨城県立健康プラザ管理者 茨城県立医療大学付属病院名誉院長である大田 仁史先生は「地域リハビリテーション原論Ver6」で「在宅での生活が年とともに情緒的に支えられなくなっている。このような人をどう支援をしていくかは地域リハの重要な課題」と...
  • News Letter13の情報その1
     2019年度の豊島区リハ連絡会の活動報告です。(その1) ① 総会  日時 : 2019 年 5 月 31 日(金) 19:00-20:00  会場:雑司が谷文化創造館  内容:事業予定、実施状況、予算等を報告、承認を得た。 ② 世話人会  毎月 第 2 火曜に開催(全 12 ...

ブログ アーカイブ

  • 7月 2025 (1)
  • 3月 2025 (1)
  • 10月 2024 (1)
  • 7月 2024 (1)
  • 2月 2024 (1)
  • 9月 2023 (1)
  • 1月 2023 (1)
  • 10月 2022 (1)
  • 6月 2022 (2)
  • 2月 2022 (1)
  • 11月 2021 (1)
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2021 (2)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 10月 2020 (2)
  • 9月 2020 (3)
  • 8月 2020 (1)
  • 4月 2020 (1)
  • 1月 2020 (2)

不正行為を報告

豊島区リハ連絡会施設

  • 長汐病院
  • 要町病院
  • ゆみのハートクリニック
  • 日生デイサービスセンター長崎
  • セントケア訪問看護ステーション豊島
  • 帝京平成大学健康メディカル学部
  • 一心病院
  • すがも北口整形外科クリニック

このブログを検索

ページビューの合計


「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: merrymoonmary さん. Powered by Blogger.